丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

沼南ぶらぶら

気になった本が沼南分館(旧:沼南町中央公民館図書室)にあるとて、天気もいいし行ってみることにした。

柏郵便局へ

CanonEPSONのカートリッジ回収箱はどこの電気屋でも見かけるけど、Brotherのってどうなんだろう。とてBrotherのウェブページで調べてみるに、里帰りプロジェクトなるものが。へぇ、こんなんあったっけ?と思って、確認しがてら郵便局へ寄った。
柏郵便局は、エントランスが寒冷地みたいな二枚自動戸になってる。この戸と戸の間の空間に置いてあった。

へぇー。知らなかった。

沼南分館へ

図書館分館が公民館にあることにちょっと違和感。*1まあ、市町村ごとに施政が違うはずのものを無理に統合したからしょうがないっちゃしょうがないよね。
市と町の違いもあるだろうし、図書館を各地区に配置するか中央に集めるかという方針の違いもあろうし。柏市の場合は中央がしょぼくても*2各地区に分館を置くから結構蔵書量あるんだね。リファレンスサービスを使わなきゃなんぼにもならんというのは辛いけど。
というわけで、リファレンスサービスがまどろっこしく感じてここまで来た。

蔵書方針の違いを感じる

漫画を置いたりAV資料を堂々と置くのは柏と違うなあと感じる。ってことは、漫画がそこの読書席で読めるのか…とか思ったりしたのは内緒。でも、一般書が主だからすんごく肩身が狭いのはむべなるか。

本論(本だけに)

目的の本を何とか発見。よかったよかった。
ところでさ、外の看板から何から全て「柏市」に一新したのに、何故ここだけやっつけ仕事なのかな(;´Д`)

*1:柏市域では、豊四季台を除いて近隣センター内に置くのが原則。

*2:というわけで、新中央図書館建設計画が持ち上がっている。