丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

公共交通の支援とは

このままJRもアステルグループみたいに瓦解していくのかなーと思ってたけど、一応支える心意気はあるんだね。ふーん。

地方での鉄道がダメな理由は3点あると私は思う。

  1. 乗りたいときに乗れない
  2. とろい
  3. 行きたい場所へ行ってくれない

それぞれ、

  1. フリークエンシーサービスの崩壊
  2. 高速化のサボタージュ
  3. 沿線外でのスプロール開発

が原因だろうか。
個人的には

  • バイパス沿いに大型店が群がるのを食い止めなかった地方政治の責任
  • 高速道路に投資して車持ちは移動時間を短縮化できたが、持たざる者を短縮化させなかった(=鉄道の高速化をしなかった)中央政治の責任

こう見る。
明石海峡大橋に鉄道を敷かなかったから、対大阪は鉄道の完敗。この完敗をして「JR四国の努力が足りない」とか言う人がいたら頭おかしいと思う。民営化したJRグループが単独で橋を架けられるのか?
競争相手が税金使うのにこっちは自前の持ち出しオンリーというのは、そりゃ分が悪くなって当然。鉄道を残したければ、しょっぱなから鉄道支援まで含めて道路や商業の計画を練れって話だ。
ほんと、後手後手。

お上意識じゃなく

政治の責任云々書いたけど、結局車持つ人が多いし「汽車?なにそれおいしいの?」的なエリアも多いから、結局高速道路一辺倒に反対しなかった有権者がアレなんだよね。
今回のニュースを読んで、"そんなのに金を遣うくらいならば年金に!"とわめく人がいそうと思った。まだいると分かったわけでもないけど、なんとなく絶望気分。