丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

ワイドFMがもうすぐはじまります

そういえば文化放送などがFMでも放送を始めることをふと思い出したので調べてみましたら、もう試験放送始まっているのですね。「ワイドFM」と称してPRしていくことも決まっているようです。

そもそもなぜ始まったのか

よく言われるのは、「高層ビルなどによって聞かれなくなることが多かったので」ということですが、興味深い目的が書いてあるページがありました。

japan.cnet.com

東北放送が震災時に停波したのを知りませんでした。確かに首都圏のを思い出してみても

といった塩梅で川べりの土地に送信所を置いています。予備送信所もあるとはいえ、確かに大水の時に怖いかもしれません。
難聴対策にせよ国土強靭化にせよ、いかなる時もどこへでも電波が届くようにしておくようにしたいという意図というのがあるのはわかりました。

とはいえ、AMとFMとをどう使い分けるかはあんまり見えてこなくて不安です。
補完放送局という立場であるからして流すコンテンツはAMと同じければなりません。AMを聞いてもらってそれでダメならばFM局を聞いてね、というスタンスで行くのでしょうか。今までのAM受信環境と番組に満足している層(=FMへ移りそうにない層)には災害時にどう聞いてもらうでしょうか。
これからどう運用していくんでしょうね。

ラジオは結構対応している

結構どの局も脅しのように「一部の昔のラジオでは聞かれません」と書いてありますが、まずは調べたほうがいいです。FMの欄が108まである、または「TV」とアナログテレビの欄があれば聞けます。
私も大昔に買った災害用ラジオを試しに引っ張り出してみたところ、しっかり108MHzまで対応していました。*1

今買うとすれば、こんなのがほしい

私としては今のRX-ED77で満足していて新しいラジオを買う予定はありません。
ただ、もし次買うとすればこういうのがいいかなと思っています。

www.logitec.co.jp

しゃべりや曲を聞いて楽しむだけならば要らないのですが、ニュースなどを聞いていると時折映像がほしくなるときがあります。そういうときにちらっとワンセグに切り替えられて映像を確認できるというのは情報を集めるときに強みを発揮しそうだと思います。
……というか、ロジテックがこういうのを売り出すんですね。PCサプライメーカーだと思っていたのですが。

受信状況

千葉県柏市ですが、スカイツリーから送られているおかげかかなりクリアに音が聞き取れます。まだ本放送が始まっていなくて断続的に試験放送があるだけですが、これだけクリアだとちょっと期待です。

*1:私の家がたまたま揃っただけかもしれませんが。