丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

アリオ柏が沼南にできます

Ario柏が沼南町の大島田にできるそうです。
www.mall-sc.co.jp

あらまし

方々で言われていますが、規模としてはららぽーとTOKYO-BAYと同じくらいです。J-Townでは、ららぽーと海老名との比較で床面積が広いのに店舗数少ないことからゆったりと買いまわれるようなSCになるのではという見立てがされています。
j-town.net

オーバーストア

今回記事を起こそうと思ったのは、商圏範囲の設定が巧みだと思ったからです。

柏はオーバーストアと言われて久しいものですが、その大型店というのは

と西柏方面に偏っていて、東側は殆どありません。PAZ新柏くらいです。*1

邪推でしかありませんが、東側に少ないのは、古くから開発されたエリアということもあり、

  • 余った土地があまり無い
  • モータリゼーションの進む前から住む人が多く、公共交通に頼る暮らしの人が多い
  • 地元の個人商店と駅前の大型店という棲み分けが完了している

ということなのではないかと個人的に思っています。

とはいえ、家族連れなどは車が必須の時勢なので、車で遊びに行ける商業施設が必要です。おそらくイオンモール柏や千葉NT鎌ヶ谷方面などへ行かれる家族連れが多いのかなと思いますが、

  • イオンモールへは四六時中混む常磐線のアンダーパス/陸橋を通る必要がある
  • 鎌ヶ谷方面は四六時中混む船取線を使う必要がある

という点がネックになり、両施設とも実距離に比して心理的にはかなり遠くにあります。そして千葉NTは実距離でも遠いです。
セブン&アイはここに狙いをつけたのではないでしょうか。

セブンの箱庭で

プレスリリースされたPDFを見るだけだと“駅前の大型店から客を取ってくる”という印象を持ちますが、こうしてみると、

  • 駅東口から広がる住宅街に住みつつ休日は車で渋滞に耐えつつショッピングモールへ向かう家族連れ

というのがターゲットだと分かります。
これならば「セブンパーク」と称するのもわかります。一日中いてもらって渋滞の収まる時間帯に帰ってほしいという狙いがあるのだと思います。

こういう狙いが見えてくると、どんな店子が入りそうかも見えてきそうです。幅広い世代の買い物ニーズに応えるという趣旨がプレスリリースにある通り、ファッション・アパレルだけでなく家電量販店とかも入れるのではないかなと思います。

おそらく“休日はここにさえ行けばOK”という店構えになるのでしょう。

まあそうでなくても向かいにスーパーオートバックスがありますしはす向かいにヤマダ電機もありますから、ドライバーのお父さんが飽きることはないのではないでしょうか。

役割分担

駅前の商業地区にどれほど影響が出るかは蓋を開けてみるまで分かりません。柏市南部や我孫子から電車・バスで駅前に来ていた層が自家用車にスイッチする層がある程度あると思われるからです。
とはいえ、上の狙い通りだとすれば駅前の客層とかぶらないように仕立ててくると思われます*2

アリオ柏の設定する商圏にはイトーヨーカドー柏店、イトーヨーカドー我孫子店、イトーヨーカドー我孫子駅前店とヨーカドーが3店舗ありますが、柏店と我孫子駅前店は鉄道・バスを普段使う人向けに特化することになるのでしょう。
イトーヨーカドー我孫子店との棲み分けはよくわかりません。イトーヨーカドー我孫子店をキーテナントとするあびこショッピングプラザセブン&アイのショッピングモールでないので多少の競合は予期しているかもしれませんが、多分に商圏で棲み分けが自然とされてキーテナントのヨーカドー我孫子店もそれに沿うのかなという印象がします。(あびこSPは久寺家などもっと北側が対象でしょう)

渋滞

Ario柏ができるのは国道16号船取線が交わる大島田交差点から少し白井へ向かった辺りです。ともに渋滞で名高い道路でますます混みあうのは必至です。

我孫子方面からは柏市ローレルヒルズ手賀の杜国道16号を結ぶ道を新たに敷いているところですが、柏中心部方面は国道16号しか無いのがなんとも。個人的には刈込坂から大井交差点までも大変なことになりそうな気がします。

普段は鉄道やバスで駅前へ行くような人も渋滞という弊害には巻き込まれざる得ないものです。何とかならないものでしょうか。路面電車とかができれば面白いのですが。

*1:PAZ新柏とイオンタウン松ヶ崎は小さいネイバーフッド型SCなので大型SCと比べてはいけないのかもしれませんが……

*2:逆に駅前商店街は家族連れ層よりも若向きの店が立ち並ぶようにしたほうが良さげ