丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

miix 2 8はLive Dwango Readerを読むのに適してる

入院から戻ってきたmiix 2 8の主な使い方はブラウジングと情報収集。スマホでの情報摂取は情報量も少ないからタブレットが最適だと思う。

Live Dwango Reader


一番タブレットで読みやすいのはニュースサイトとかよりもlivedoor Reader……もといLive Dwango Readerなんじゃないかと思っている。
パソコンと同じ機能に手元で触れて、なおかつ記事本文が読みやすいほどほどの大きさ。電車の中で記事をさくさく消化できて便利だ。元ページへ飛ぶと、Tridentのレンダリングがへぼでなかなかページが表示されないけど。

Pinterest


Pinterestもタブレットが一番映えるのではないかと思う。写真がいっきに目に飛び込んできてカタログを読むときのような眼福感が味わえるのはタブレットならでは。
ただPinterestは日本語化してまだ日が浅いから外国のサービスという趣が強くて水が合わない人が多そう。かくいう自分もその口で、使ってはいるけど使い倒すというほどじゃない感じ。

Tridentエンジンがネック

ただいづれにしてもこれらは普通のウェブサイトだからIEを使う。
IEはもう11になったけど、本文と画像をある程度受け取ってから描画を始めるというTridentの癖は残っているようだ。それゆえにモバイル回線では描画がもたついて白い画面がいつまでも出っぱなしになる。
往年のISDN時代を思い出すような仕様をまさか平成も26年*1になって味わうとは思わなかったよ。


先日発表されたWindows 10には“Spartan”をコードネームとする新しいブラウザが載るという話が出ているけども、どこまで期待していいかどうかわからないのが不安。
低速回線に配慮してレンダリングの仕方を改めてくれると嬉しいけど、今回は高速化について全く言及がされていないので望み薄というところ。

タブレットの使い方

Windowsタブレットが賑やかな頃合いだけど、みんなはどう使っているんだろうか。
Windowsタブレットで検索するとみんなマウスとキーボードを買うのが常識かのように書いているブログも多いように感じるけれど、普通にパソコンとして使う向きが多いんだろうか。
そういうのもありだろうと思うけれど、純粋にタブレットとして使う人ももっといていいような気もするんだけど。

*1:去年からずっと感じてるので