丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

iPhone SEを買いました②

iPod touchからiPhone SEに変えてみてよかったところなどを起こしてみました。

iPhone SEにしてよかったこと

バッテリー持ちがiPhone SEは良いと耳にしたのと、Apple Payが使いたかったです。

f:id:wind_sky86:20161218140504p:plain

バッテリーの持ち

スマホはまず1にも2にもバッテリーの持ちを気にしなきゃいけません。

主に使うHTC J Butterflyがバッテリードレインのかたまりですから、補うためにちょっとした調べものやアプリをさわるものとかはiOSでしたかったです。ですからバッテリーの持ちは重要でした。

Apple Pay

iPhone SEFeliCaを搭載しませんから物理店舗でApple Payは使えません。

f:id:wind_sky86:20161218134042p:plain
取り込む操作をやってみたかったというのが主でした。
画像認識ですっと取り込めるのが新時代っぽくて楽しそうだったからです。ただ、家の環境では蛍光灯の向きなどもあってそこまで精度は高くなく、名義人の名前など手打ちすることがありました。ちょっと残念。

物理店舗ではQUICPayやiDとして扱うことを知っていましたし、HTC J ButterflyQUICPayが使えますからFeliCaが無いというのは私の場合そこまで差し支えません。

Apple Pay、アプリで使ってみて、新しい支払いのわくわく感を味わってみたいです。

そういえばQUICPayロゴはiPhone SEでも出るんですね。抜かりないAppleにしてはちょっと意外です。

Touch ID

予期せずに便利だと思ったのが、Touch IDです。銀行のアプリでいちいちログインパスワードを入れずにログインできるのがすごく便利です!

普通ネットバンキングのログインというのは何重ものセキュリティでログインに手間がかかります。
お金を守るために必要なんだとは分かりつつも、やっぱり手間でログインするのが面倒で億劫になってしまっていました。

それがTouch IDでログインがすぐに終わりますからものすごく便利になりました。いいですね、これ。

マップ

あとiOS 10になって標準アプリの地図アプリが勝手を増していてすごく便利です。Google Mapでは出てこなかった東武バスが乗換案内に含まれていて感動しました。

実をいえば、今月ぐらいになってGoogle Mapも対応したのですが、一時でもApple Mapが先行することってあるんだとびっくりしました。情報のグーグルが情報量で追う立場になってどうするのよ……。

あと、乗換案内にJR東日本の駅番号が出るのはもちろん、TXロゴやSRロゴもしっかり出てぱっと見で分かりやすいです。さすがAppleだなと思いました。

iPhone SEにしてわるかったこと

そこまで無かったですが、メールアプリに入れるアカウントの数を減らしました。

Exchange

Exchangeがバッテリーの持ちからするとネックです。Androidでは電池バカ食いという印象がExchangeにありましたが、iPhoneでも同じとは。

Exchangeを使うアカウントを今までのiPod touchでは五つほど入れていましたが、iPhoneからは普段やり取りしないアカウントを外し、なおかつ重要ではないアカウントをフェッチに変えました。
利便性は落ちるのですが、バッテリーの持ちを鑑みればやむを得ません。

布陣替え

iPhone SEが加わったのでちょこちょこ回線を整理しました。こんな使い分けをすることにしました。

メイン:HTC J Butterfly HTV31

www.au.kddi.com

メインは引き続きHTC J Butterflyを使います。おサイフケータイはやっぱり便利です。

あと後述のAQUOS PHONEから引き継いで車を運転する際にカーナビ端末として使うようにしました。Androidはバックグラウンドでいろいろと動きますから、カーナビアプリとGPSロギングで出掛けた記録がしっかり取れて便利です。

サブ:MADOSMA Q501

www.mouse-jp.co.jp

iPod touchからiPhoneへ切り替えたのに合わせ、モバイルルーターを使う頻度が下がったので使うのをやめることにしました。

とはいえWi-Fi専用のタブレットを持ち歩く際には何かしら要りますから、バッテリーの持ちの良いMADOSMAテザリングの役割を持たせました。

今まで使っていたOCNモバイルONEは一日に何MBという容量制限の掛け方をします。タブレットを持ち歩く日と持ち歩かない日とで使う容量が段違いですから、この掛け方だとかなり不便です。なので、月に何GBと制限するBIC SIMに変えました。

BIC SIMのIIJmio版だとIPv6を使えるのが個人的に魅力です。未来感ありますね。
ただIPv6にはNAT越えが要らないといった実用的な特徴もあるのですが、そういうものを使いこなすまでには至っていません。現状では自己満足です。

サブ:iPhone SE

www.apple.com

MADOSMAで使うのをやめたOCNモバイルONEをこちらに転用。公衆のWi-Fiとメルアドに魅力あってOCNモバイルはなかなかやめられません。

退役:AQUOS PHONE ZETA

www.sharp.co.jp

今年2月に液晶が割れてメインから外していたのですが、引き続きカーナビ用として使っていましたが、SIM回線の整理でSIMを抜いて自宅待機にしました。 自宅ではFusion IP-Phone Smartの待ち受け端末になっています。

あとメインスマホが壊れたときのバックアップとしてこちらにもおサイフケータイの設定をしていましたが、これもHTC J Butterflyに集約しました。カード型がいろいろ増えたのでバックアップは不要になったのです。

退役:MR03LN

121ware.com

モバイルルーターです。 パソコンやタブレットなどを結構持ち出すようになるかなと思って買ったのですが、なんだかんだ言って頻度が少なったので使うのをやめました。

スマホで完結することが多かったものですから、ほぼiPod touchと対の存在になっていました。旅に出た際は便利だったんですけどね。

この役割はMADOSMAテザリング機能へ引き継いで、この端末は押し入れで何かに備えてるようにしました。