丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

デフラグ

火曜日からずっとやってきたデフラグ、ようやく終わった。
以前もデフラグを試みたけど時間のかかり具合に断念した思い出があったけど、この度デフラグに使ったアプリを替えてみた。

快速デフラグに定評があるという「Defraggler」

Defragglerは断片化したファイルのみを捌くことで快速なデフラグが可能なんだそうだ。
以前に用いたツールはもう忘れたけど、今度のこの「快速」と謳う辺りに期待したい。前回は二日ほどやって断念した記憶がある。

とはいえ、我が家のパソコンは強敵

とはいえ、2003年1月5日に使い始めて殆どデフラグをやったことが無かった。Windowsの性質上、相当断片化が進んだことだろう。
Windows XPになってからOSが不安定になることなんて殆ど無かったから甘く見てた。Windows 98の頃はディスクチェック→ディスククリーンアップ→デフラグ→再インストールという流れなんて殆ど定例の作業だったけど、一度もやったこと無かったわ。
で、怠けた結果がこれだよ!



どん。驚異の赤化率。
これは素晴らしい。やってはいけない見本としては。
デフラグしなさすぎだし、そもそもCドライブに物を詰め込みすぎだし。
道理で動きが遅いわけだ。てか、よく我慢してたな、自分。


そして、下を見れば断片化(フラグメント)もファイル数と断片率(?)も表示。
アチャー(ノ∀`)
見事にマルチメディア系ファイル(音声・画像・動画)が上位を占めてますわな。内容的にDistravo率が高いのは内緒w
これを火曜日の23時ごろに始めて、終えたのは今日の14時
デフラグとは思えん処理時間……(苦笑)



これで……終わったみたいです


Defragglerが匙を投げたのかと……^^;
でも、これでもまあアクセス速度は上がったみたいだし、よしとしよう。
何度かやれば更に改善するかもしれないし。やりすぎは毒(破損)だけどね。そんな今週でありましたとさ。