丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

今や家庭にパソコンって必要ないんじゃね?話(明日は明日の風が吹く経由)

大手三キャリアにはあらかたのサービスが対応するものなあ。突っ込んで調べることがない限り、ケータイだけで事足りるようになって来た。現行のHSDPA*1やEV-DO Rel.0・EV-DO Rev.A*2で既に回線としては満足する水準になってきた。
そうなると、携帯性に劣るパソコンをわざわざ持ち出して使う理由が必要になってくる。
入力速度は問題にならないだろう。現時点でテンキーで速い人もいればQWERTY式キーボードで速い人もいる。ベル打ちならば更に速いはずだけど、まぁ要するに慣れの問題ってことで。
制作方は必須だろう。あのテンキーだけでしろって言われたら今以上に酷い腱鞘炎の人続出の予感がする。特に親指。ただ、制作方って趣味か商いだから「家庭に」という前提条件からは外れそうだ。
現状では勝手アプリ(非公式ソフトウェア)の導入が限られるからなかなか代替可能な存在にはならないけど、スマートフォンよろしく自由度が増せばますますケータイに置き換えられる部分は増す。
あと、ケータイはパソコンと違って受身の人の受け皿にもなってる。脳をあまり使わなくてもケータイって一応使えるんだよね。これは意外とでかい。
用途による差といえばid:yas-taroさんの

携帯による何時でも何処でもというメリット、PCによる長文入力や大量閲覧やツール利用というメリット

になると思うけど、生活様式からしてみればハレとケの差になると感じる。左手で歯ブラシを持って歯磨きしながらパソコンでメールの返事を打つのなんて難しいし*3(笑)

わざわざ14万円も出して寿命が5年程度のものを買って、「パソコンでネット」をする価値があるとは思えなくなってきたせいです。

とは、原典のid:maya777さんの言。確かにパソコンで10年選手って使い物にならないよなあ。法定の減価償却期間は4年間だったっけ?
対するケータイは…汎用性からすればどう見てもモトを取るには相当使う必要はあるけど、毎日使い倒すものだから肌感覚ではどっこいどっこいなのかもしれない。あと、回線で紐付けられる分、初期投資が安いのはお徳だ。
そうなると、これからパソコンとは縁遠い人が増すのかもしれない。特に、日々処理する視覚情報が少ない人はケータイへ移っていくのかもしれない。

*1:W-CDMA方式における第3.5世代携帯電話のこと。「FOMA HIGH SPEED」や「3G ハイスピード」(SoftBank 3G)、「EMモバイルブロードバンド」(イーモバイル)という名称でサービス中

*2:CDMA2000 1x方式における第3.5世代携帯電話のこと。ともに「WIN」という名称でサービス中

*3:あ、私はやったことないです^^;