丘と谷津の硲に憩う

あちこちほっついて身に覚えたことをしたためようと

柏そごうの閉店

いつか来るんだろうと思っていましたが、西武春日部店の閉店の余韻に浸っているうちにその報せに接するとは思いませんでした。

www.sogo-seibu.jp

反応まとめ

感傷・驚愕

mkoike.blog.so-net.ne.jp

oji-2406-go.tea-nifty.com

思索・考察

toshoken.com

toyokeizai.net

www.apalog.com

ameblo.jp

www.nikkan-gendai.com

次の柏を期待したい

あの三角窓の「お城のような百貨店」は柏の顔です。駅東口を出たら三角窓が聳える景色は柏の日常風景です。それが無くなるのかもしれないと思うと今でも信じられません。

しかし私としてはデパ地下を年に数度利用するだけの百貨店でしたので、あまり地上階の印象がありません。またそごう方面へ向かう人の少なさも感じていましたので、閉店という結果には納得がいくものがあります。

さて、髙島屋と対をなす東口の玄関口をがらんどうにしているわけにもいきません。閉店というドラスティックな出来事が起こるのですから、いっそのことゼロベースで何が駅前にあるべきかを論えれば良いのかなと思っています。
ま、そごう・西武が跡地をどう使うかにもよると思いますけどね。

私としては、駅出口から若干遠いので、メディカルモールなどの行く必要のある施設を持ってきてくれるといいのではと思ったりします。市立図書館新本館とか。

あの頃のそごう

北柏の周辺」という柏近辺で古くからやっている地域情報サイトがあるのですが、その管理人の方による21世紀記念イベントの様子の動画がありました。


柏そごう からくり時計-21世紀カウントダウン

催し物を撮った動画という点は考慮するべきですが、そごうは東口の顔であり、ダブルデッキは「広場」であり、人の集まる場だったというのがよく実感できます。
(というか、梅林堂のあたりで花火を上げてたんですかね、最後のほう……)

Luvbook水没事故調査報告

メインパソコンであるMouse ComputerのLuvBookを壊してしまったので原因と対策をまとめました。

f:id:wind_sky86:20160220190333j:plain

経緯

先月の土曜日、布団でまどろんでいたところ、パソコン脇に置いてあったスマホが俄かに鳴り出しました。 ただ、機種変更したばかりのスマホには慣れていませんでした。どのボタンを押せばよいかを見ようとどぎまぎしながらググッと液晶を顔に寄せたところ、充電ケーブルでコースターのマグカップが浮き上がり、マグカップが倒れてパソコンのキーボードにお湯がかかってしまいました。

機材

現場風景

f:id:wind_sky86:20160220184154j:plain

中央にパソコンを置いていました。左側の液晶手前に倒したマグカップがあり、その下にケーブルが這っているのが見えます。

要因

あわてふためき

2月にスマホを割ってモバイルの布陣を改めましたが、改める前は

という棲み分けをしていました。また、通話はガラケーにまとめていましたから、電話が鳴るとすれば枕元で鳴るはずでした。このルールに基づけば、布陣を改めたことにより机で鳴るようになるのですが、それに気づいていませんでした。机で鳴ったことに慌てたのです。

慣れないUI

更に機種変更したばかりでHTC J Butterflyで電話を取ること自体がほぼ初めてでした。スマホで電話を取ったこと自体は、ガラケーのサブとして使っていたスマホAQUOS PHONE ZETA)であります。ただし1回~2回程度で、もっぱらガラケーで電話を受けていました。スマホの電話アプリに慣れていなかったのです。

AQUOS PHONE ZETAの着電画面はこのようなものです。日本語で「通話」「拒否」と書いてあって指が中央にありますので、指を中央に置いて右側へスワイプさせれば通話を始められると分かります
f:id:wind_sky86:20160317233636p:plain

一方HTC J Butterflyでは「電話に出る」「拒否」だけ。これをどうスワイプさせればよいかの明示はありません
f:id:wind_sky86:20160317233635p:plain

この違いに戸惑いました。タップすれば良いのか、あるいは上か、下か……分かりませんでした。(正解は上)

電話が鳴る前は布団でまどろんでいましたから、机に向かうのと見慣れないUIを理解するのに悩むのに結構時間を費やしました。そろそろauお留守番センターへつながる時間になりそうでした。

早く電話を繋ぐべく、UIを早く理解しようと目に液晶を寄せたのです。それによって机を這っていたケーブルが浮き上がり、コースターを傾けさせることになりました。

二日酔い・寝不足

昼にまどろんでいたのは、前の日に酒を飲んでいて二日酔いになっていたからでした。さらにこの時は昼飯をとった後でしたので、余計に眠たくなっていました。これでUIを理解するのに時間を要するようになっていました。

仮設ケーブル

布陣の変更により、充電場所などにも変更が起こっていました。

スマホガラケーの運用だった頃は枕元と机の上に充電ケーブルを1本づつ用意し、寝るときと起きているときで充電場所を使い分けていました。

ところが今回の布陣変更でスマホ2台という運用体制になりましたので、枕元に2台分のケーブルが要ります。そうすると机の上からは充電ケーブルが1本も無くなる事態になりました。

これでは充電できず不便ですので、机の上用のケーブルを後で買うことにして、それまでの間はiBuffaloのリール式USBケーブルでしのぐことにしたのです。

このケーブルは旅先での持ち歩きを考慮して、軽く細く、しなやかな造りをしています。この特性によりコースターの下側に潜り込んでしまっていました。

コースター

しかし、普通のコースターであればコースターの下に何かが回り込むということはありません。

よくよく見ると、パラボラアンテナのように歪んでいることが確認できました。使い込むうちにマグカップの外側に着いた水分を吸っていびつになっていたのです。これによってコースターの縁が机から若干浮く形となっていました。

f:id:wind_sky86:20160220213422j:plain

常用しているうちには気付かないほどでしたが、旅先用の細いケーブルは十分に潜り込めるほどのものでした。

置き場所

しかし、そもそもマグカップとスマホとを隣合せで置かなければ問題は起こりませんでした。机の上の配置にも問題があります。

もともとスマホ1台体制の時はタブレットの裏手(現場写真の右側のフレーム外)に置いていましたが、旅先用ケーブルを使う兼ね合いからケーブル長の問題でそこまでケーブルを引っ張れませんでした。これにより画面左手に集中することになりました。

結論

急速な運用変更により備品類の整備が追い付かない中、旅先用充電ケーブルを代用することで不安定なコースターをひっかけやすくなっていたところ、不慣れなUIを理解しようとことに伴うスマホの無理な引張により充電ケーブルがコースターをひっかけ、マグカップを横転させてキーボードが水をかぶり、パソコンが故障した。

対策

備品変更

充電ケーブル

調達を前倒しで行い、太くて短いケーブルに置き換えました。短いケーブルにしたのは、机の上での取り回しを不便にすることで、ケーブルを抜いて操作するよう強いるためです。

コースター

コルクのものからプラスチックのものに置き換えました。

f:id:wind_sky86:20160220213241j:plain
手前のもの。

運用変更

更に安全を図るべく、スマホ置き場を設けました。ACアダプターのすぐ裏手に設けることで、安全と充電の容易性を確保しました。

ノートパソコンの取り扱い

スリープ状態だったパソコンは水をかぶって動かなくなりました。その後の対応に誤りが無かったかを検証します。

水没時の対処は問題なかったか

水没後にやったことは下の通りです。

  1. 電源を抜く
  2. バッテリーを抜く
  3. ノートパソコンの裏側を、外せるだけ外す
  4. ドライヤーの冷風をあてる
  5. 半日ほど乾かす

水を乾かせば復活する場合もあるという話を小耳に挟んでいましたので、できるだけ復活してくれるよう素早く行いました。マウスコンピューターのマニュアルには水没時の扱いは書いていませんでしたので、上の流れは漏電対策→短絡対策→復活策ということを意図して行いました。

Yahoo!知恵袋を見るにおおむね私のやった手順に問題はなかったようですが、乾かしはもっと長くしたほうがよかったようです。

半日ほど待って起動を試しましたが、電源系がやられたのか、うんともすんとも言わずじまいでした。

パソコン修理

どうしようもなかったので、マウスコンピューターのダイレクトショップへ持ち込みました。2週間ほどたった先週土曜日にようやく戻ってきました。

修理代は23,911円です。店員から「買ったほうが安いかも」とおどかされていましたが、思ったより安かったです。

ハードディスクは無事でした。ただ、無事ならば無事で、ブラウザやメーラーなどが覚えているパスワードを全て書き換えるのに週末と週初めの帰宅後の時間を使う羽目になって骨が折れました。疲れた。ほんと疲れた。

振り返って

自分のしでかしたことですが、「どうしてこうなった」という感が強かったので、第三者目線で検証してみました。

振り返って思うに、「代用」とか「不慣れ」とか「変更」って事故の前触れだなと改めて思います。一つ一つはなんのことはない些細なイレギュラーでしょうが、こういうのが積み重なると大事故になるんだと思います。

今から言えることは、ちょっとした間に合わせだとしてもしっかり後先考えろ、ということでしょうか。

スマホを落として割ってしまったので原因と対策を考える

SH-06Eを先日落として割ってしまいました。振り返って原因と対策を考えてみます。

経緯

スマートフォンはいつも鞄にしまっていて、必要時に出すようにしています。使うときにはストラップを指に絡めて使うようにしていました。

この日は家へ向かって歩いていて鞄から出そうとしたところ、手からぽろっとこぼれてしまいました。あまりにあっけなかったものですから慌てることもなく、「あ......」という感じでアスファルトへ落ちていったのを覚えています。

拾い上げてみると筐体の右下から中央にかけて蜘蛛の巣のようにひびが入っていました。 f:id:wind_sky86:20160220184242j:plain

ひびが入った液晶を見たとき、「え?なんで?」というのが第一印象でした。ショックはありませんでした。3年も使い続けると傷が山ほどついていてそれほど惜しくはなかったから、ショックを受けることはなかったんだと思います。
あとSH-06Eは結構頑丈で液晶からびたーんと落ちても割れなかったことがありましたから、「どうせまた割れんのだろう」という予断もありました。

それだけに蜘蛛の巣のようにひびが走った液晶が目に入ってきたとき、なぜ今回だけ割れたのかと戸惑いました。

原因

ひびの入り方は、右下が最も細かくひびが入り、そこからだんだんと画面中央にかけてひびの本数が減って言っています。これは右下が最も強く衝撃を受けたということ。スマホは鉛直方向に落ちたようです。

右下の角がアスファルトに当たり、その衝撃が筐体全体に及んだように見えます。ガラスが歪んだことでその歪みの一番大きい所から割れていったという有様なのでしょう。

他の時に割れなかったのは点で落ちずに画面全体や辺などで落ちたから割れなかったに過ぎないように感じられました。平たく言えば今回は打ち所が悪かったのです。

落ちたのは

落とした原因は記憶しているとおり手から滑り落ちたこと。手から滑り落ちたのは、きちんと鞄に目を落とさずにスマホを取り出そうとしたことです。きちんと見ながらスマホを持てば持ち方が危ういことに気付けたことでしょう。
歩きながらスマホを見ようとしたことが問題なので、どこかで立ち止まって見るようにすれば良かっただけの話です。

また、そもそもとしてスマホを裸で運用していたこともリスクの一つでした。 SH-06Eを裸で持っているうちにカメラレンズに傷がつきました。これは、おそらくSH-06Eはカバーで覆うことを想定しているからでしょう。なんのカバーをもしていない筐体はサラサラで手から滑り落ちやすかったのです。

なんの対策もしていなかったのは、壊れても差し支えない、一括0円で買ったものだから多少雑に扱っても心残りがないからと思っていたからでしょう。そこに予想以上の―――運用不可能な事象が起こったというのが今回の出来事です。

対応・対策

スマホを新しくしました。2月にはケータイの布陣を改めようと思っていたところでしたので、一気に布陣を改めました。

新しくやってきたスマホはHTV31 HTC J Butterflyです。今度はうっかりどの方向に落としても大丈夫なよう、手帳タイプのカバーを買いました。分厚くて信頼が置けそうです。 f:id:wind_sky86:20160306223353j:plain

費用

標準価格は6万円超ということで、不意の出費にそうも払いたくないという感じでドキマギしていました。ポイントをすべて投げ打ってなんとか穏やかな金額で済ませることができました。

費目 金額
売値 64,800
機種変更キャンペーン -16,200
au Walletポイント -24,983
ビックポイント -7,145
合計 16,472

なお、カバーは3000円程度なので対策費は総額2万円程度になりました。

感想

iPhoneが割れた画像が山ほどネットに上がっているのをよく見かけますがなんだか対岸の火事のように思っていました。今回ので自分もそういうことやるんだなと思ったのと同時に、それで焦る自分にも驚きました。0円スマホということで割と雑な扱いをしていましたが、その0円スマホに重きをかなりおいていたんだなと実感しています。

その一方でiPod touchもあって情報収集・発信に支障は無くて安心できました。控えのデバイスとしてiPod touchがあって助かりました。回線と端末の多重化はいいですね。

Windows 10で電話・メッセージングアプリにサインインできませんでした

Windows 10には

というアプリがあります。カッコ内で示した機能をそれぞれ行います。Windows 10へのアップデートの時期にもよるのかもしれませんが、私がmiix 2 8をWindows 10に上げたときには3つともバンドルされていました。

しかし今まで使っていませんでした。使えなかったのです。

これらのアプリは起動しても「Skypeは現在利用できません」とエラーを返して使い物になりませんでした。しばらくたてばWindows Updateで直るかなと放置していたのですが一向に直りません。
仕方なく原因を調べてみることにしました。

症状詳細

具体的には下のような症状が出ていました。 - 内蔵カメラが動き始めて自分の顔は映るが、連絡先リストが真っ白(ビデオ通話) - 通話もチャットも何もできない - ハンバーガーメニュー内の「設定」をタップすると「Skypeは現在利用できません」とエラーを返す

エラー番号は「0x80131500」でした。これでググってみたところ、下の相談例が見つかりました。

下まで読むに、結局解決しなかったようです。
ただ、これでアプリじゃないところに問題がありそうだと気付いたので、アカウント周りを調べてみました。

アカウント調査の再設定

現在の端末やアカウントの設定と過去の記憶とを突き合わせてみたところ、次のような有様でした。
※上で挙げたアプリ3つを「Skype関連3アプリ」とこの記事では呼ぶことにします。

  • Windows 10へはMicrosoftアカウントでサインインしている
    • Skype関連アプリ3本も同様にMicrosoftアカウントでサインインしている
    • 過去にSkypeのウェブサイトにサインインしたことがあるかもしれない(=Windows 10へのサインインが初回サインインではない)
  • Skype関連3アプリにSkypeアカウントではサインインできない
  • SkypeアカウントとMicrosoftアカウントの紐づけはされていない
    • 普段はSkypeアカウントに登録された連絡先とやり取りしている

Windows 10にバンドルされたSkype関連3アプリはMicrosoftアカウントと紐づいたSkypeの情報を見に行っているのですから、Skypeアカウント側の情報は無いに決まっていますね。見えないのはなぜかと焦っていましたが、早計でした。

ただアプリ側の動きも問題ありそうな気がします。実装がどのようになっているかは知りませんが、初回であれば初回なりのダイアログが出るのが普通だと思います。何も出ずに通常の画面が現れて深い階層に行こうとするとエラーというのは設計が何かおかしい気がします。
それはMicrosoftアカウントでSkypeにサインインしたことはあるが使ったことはないという状況を想定していなかったからかもしれません。

ひとまず、この状況でありますから対応策としては

をすれば無事に解決しそうです。

アカウントの設定

結論から言うと上の見立ては正解だったのですが、この正解に至るまでも大変でした。

MicrosoftアカウントとSkypeアカウントの紐づけをするには

MicrosoftアカウントでSkypeにサインインしたことが無いのであれば、公式サイトの情報で無事に紐づけができるはずです。

support.skype.com

ただし上記のSkype関連3アプリでなくSkypeデスクトップアプリ*1を使う必要がありました。

私が試しにSkypeデスクトップでサインインしてみたところ、カメラ・マイクセットアップ画面の後に何もなく、すぐ連絡先一覧の画面が現れました。この動きを見たことで前にサインインしたことがあるらしいと気付きました。ここをきちんと紐づければ動くかもしれません。

ただ、紐づける設定を設定画面で探してみましたが見当たりません。どうやら初回サインイン時にだけ表示されるようです。この画面を出す方法を見つけるのに手こずりました。
この初回設定にだけ変更できる仕様というのはいただけません。

リンクを問う画面を改めて表示する方法

いろいろ試してみてこの方法でリンクするかを問う画面が再度現れるようになりました。

  1. Skypeデスクトップからサインアウトする
  2. Skype公式サイトのマイアカウント画面にMicorosoftアカウントでサインインする
  3. アカウント設定Microsoftアカウントのリンクを切り離す
  4. Skypeへの再サインインの必要がある旨警告が出る
  5. 承諾する
  6. SkypeデスクトップでMicrosoftアカウントでサインインする
  7. リンクするかを問う画面が出る

これで紐づけができるようになりました。

実働確認

この紐づけをした後にSkype関連3アプリを順次開いてみたところ、無事にチャット履歴が載って連絡先へ発信できるようになりました。一件落着しました。

Skypeデスクトップアプリは別アカウントでも動く

動くようになって気付いたのですが、Skypeデスクトップアプリは別のアカウントでサインインしても全くSkype関連3アプリには影響しないのですね。

要はWindows 8の頃のSkype for modern WindowsSkypeデスクトップアプリとの関係性と同じです。同じ機能を持つアプリがあるのには変わりありません。
ストアアプリのほうの名前が変わったのでWindows 8の頃のほどの混乱はないと思いますが、実情を知られれば知られるほど厄介さが増しそうです。

*1:MicrosoftストアでなくSkype公式サイトからダウンロードする必要があるほう

ガラホでもいいかもしれない

この間ケータイの布陣として、春から主回線をHTC J Butterfulyに変えたいという日記を書いていました。ただ、ふと思うところがあり、SHF21でもいいかもしれないと思い始めました。
HTC J Butterflyを前提とした布陣はこちらに書いてあります。


ikebeight.hatenablog.jp


メモがしやすい

はてなブックマークの記事でぼーっと息抜きすることが大切だという記事を見かけました。確かに大切。
忙しいときって脳が煮詰まるような感覚がありますよね。それを元に戻すにも息抜きって大切だなって確かにわかります。

ただ息抜きしているときにこそ新しいアイディアとか見方が思い浮かんだりします。そういう時にささっとメモができることはかなり便利なことでしょう。
そう考えると、風呂場でも片手でも使いやすい物理キー搭載のスマホって大切なのではないかと思うに至りました。

普通のスマホは風呂場に持ち込むと水に誤反応をよく起こすので、なかなか風呂場ではいじる操作をしにくいものです。そう考えると、ガラホが候補に挙がってきました*1

ネック

おサイフケータイの弱さがネックです。
私の場合、

を使っています。このうちポイントカードである下三つはプラスチックカードが別にあるのでいいのですが、先頭の電子マネーがかなりのネックです。なにしろ下の使える電子マネーが限られているからです。詳細はauのサイトに記載してあります。

www.au.kddi.com


上記ページの通り、SHF32で使えるのは

の3種類しか使えません。なので、残り三つ

をどう扱うかが課題です。Edyは無くても困りませんが、nanaco稼働率が高くWAONは無ければお客様感謝デーの日に困ります。
頻繁に使うものをプラスチックカードとして持つのもなかなか抵抗があります。300円で販売されるのも、家で残高を知りたい場合のハードルが高くなるのもまたネックです。


ガラホ、なかなか便利そうに見えるのですが、古いガラパゴスのサービスに囲われていてなかなか手が出しにくいです。うーん、auの庭で遊んでるつもりは無かったのですが。

*1:今のK006はもう防水機能が失せているので持ち込めない

16年目のごあいさつ

平成12年1月16日にサイトを設けてからはや16年目。

去年はパソコンの一新と共にはてなブログに引っ越してきました。
ながらく日付-内容という意識で書いてきたものですから、題名-内容という紐づけにまだ不慣れなところがあります。

とはいえ、ゆるゆると書きしたためていきたいのは引き続き同じです。
今後も考えるところを表わして何かの役に立てばと思っております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

平成28年1月17日
池辺 祥和

miix 2 8を再びWindows 10へ上げました

工場出荷時設定へ戻したことでWindows 8に戻っていたmiix 2 8ですが、再びWindows 10にアップグレードしました。

f:id:wind_sky86:20160113232857p:plain

Windows 8.1への不満

Windows 8.1のOSそのものへの不満はあまり無いのですが*1Facebookアプリが一定期間を過ぎるとログアウトされることに不満がありました。前にWindows 10へアップグレードしたときにそうしたことが無かったのを思い出したので、この一件で上げてみることにしました。

Windows 10がNovember Updateでだいぶよくなっていた

前にWindows 10にアップグレードしたときに画面の回転ができなくなって苦しんでいたことを書きました。

ikebeight.hatenablog.jp

改めて確認してみたところ、今回のアップグレードでは無事に解消されていました。いったんスリープに落としてもしっかり回転してくれています。 タブレットはシチュエーションにより持ち替えることが多いものですから無事動くのはすごく助かります。

前回Windows 8.1に戻す決定打となったカメラも無事に動いてくれています。撮影も無事にできます。

あと不満に持っていたメーラーも対処されました。設定画面が拡充してメールサーバーへのログインIDがメールアドレスじゃない場合も対応するようになりました。

今度のアップグレードは正解だったようです。しばらく待ってみるものですね。 メインパソコンをWindows 7から上げても良いかもと思える出来になってきました。Windows 7の透き通ったWindows Aeroが好きなのですが、黒いのもいいですよね。

*1:タブレットとしてしか使わないからでしょうね。仕事場のメインパソコンのWindows 8.1にはWindowsキーを押してスタート画面が現れる度にイラっとします。